多木久米次郎 略歴

安政6年
(1859年)
5月28日 加古川市別府町に生まれる。
生家は代々醤油、魚肥などを商っていた。
明治9年
(1876年)
四国巡礼の一団に同行。別人のようになって帰ってきたと言われる。
明治13年
(1880年)
父の逝去により当主となる。
元農商務省官僚の前田正名の影響を受け、安価で良質な肥料の製造を目指した。
明治18年
(1885年)
日本初の人造肥料として骨粉の製造を開始した。
明治31年
(1898年)
燐砿石を原料とする過燐酸石灰の製造を開始した。
明治41年
(1908年)
村議、県議を経て衆議院議員に当選。
明治42年
(1909年)
渋沢栄一が団長の「渡米実業団」に参加し、製肥工場や農場を視察した。
大正6年頃
(1917年)
朝鮮開発にも関心を示し、土地改良事業、農場経営に力を注いだ。
大正7年
(1918年)
株式会社多木製肥所を設立。
大正10年
(1921年)
肥料製品を積み出すための鉄道として、別府軽便鉄道(その後別府鉄道に社名変更)を開業する。
昭和14年
(1939年)
衆議院議員を6期務め、貴族院議員になる。
昭和15年
(1940年)
久米次郎の寄付を元に、朝鮮で裡里公立工業学校が開校する。
財団法人多木文化振興会を発足させ、学校等に奨励金や苗木の寄付、功労者の顕彰を行った。
昭和17年
(1942年)
3月15日 逝去(享年84歳)